基礎体温はあなたのカラダのパロメータ。婦人体温計で毎日計測しましょう。

基礎体温は妊娠・排卵期だけを知るためのものではありません!

基礎体温で産み分け出来る?

あくまで「説」の1つですが・・・

赤ちゃんの性別は、受精の段階で決まります。

女性の染色体はXX、男性の染色体はXYなので、卵は必ずX染色体となります。

つまり、受精した時の精子の染色体がX染色体かY染色体かで、性別が決定されるのです。

そして、このX染色体とY染色体にはそれぞれ特徴があります。
この特徴を生かして、基礎体温を活用した産み分けが可能だという説があります。

1.女の子がほしい

精子のX染色体が受精すればXXとなり、女の子になります。

このX染色体は酸性に強く、寿命が2~3日ですが、Y染色体の約半分しか数がありません。

膣内がアルカリ性になってしまう排卵日を避け、酸性である排卵日の2~3日前にチャレンジするとよいでしょう。

女の子が欲しい場合

2.男の子がほしい

精子のY染色体が受精すれば、XYとなり男の子が出来ます。

このY染色体はアルカリ性に強く、数も多いのですが、寿命がわずか1日しかないと言われています。

ですから、膣内がアルカリ性である排卵日にチャレンジすればよいでしょう。

男の子が欲しい場合


このように、産み分けは膣内が酸性かアルカリ性かで決まると言われています。

ですから、排卵日を予測するのが重要ポイント。そのためにも、基礎体温をしっかりつけておきましょう。

と言っても、「産み分け出来る可能性がある」と言われているだけで確実な方法ではありませんので、あくまでも目安にする程度に考えた方がいいでしょう。