基礎体温はあなたのカラダのパロメータ。婦人体温計で毎日計測しましょう。

基礎体温は妊娠・排卵期だけを知るためのものではありません!

基礎体温で何がわかる?

基礎体温は、女性のカラダのバロメーター

女性の体では、色々な女性ホルモンが働いています。

そして、このホルモンの影響で基礎体温は周期的に変化します。

それでは、この基礎体温からどのようなことがわかるのでしょう。

基礎体温でわかる10のポイント

1.月経はいつ?
 → 出張や旅行の予定を立てる時に役立つ

2.体調が良い時期と悪い時期はいつ?
 → 出張や旅行の予定を立てる時に役立つ

3.排卵はある?
 → 不妊や婦人病の早期発見に役立つ

4.黄体ホルモンの分泌はある?
 → 不妊や婦人病の早期発見に役立つ

5.更年期症状は?
 → 更年期症状の早期発見に役立つ

6.妊娠しやすいのはいつ?
 → 妊娠したい時に役立つ

7.妊娠しにくいのはいつ?
 → 避妊したい時に役立つ

8.妊娠の可能性は?
 → 妊娠の有無を知りたい時に役立つ

9.流産の可能性は?
 → 流産の早期発見に役立つ

10.子宮の病気は?
 → 病気の早期発見に役立つ


いかかですか?女性にとって気になることばかりではないでしょうか。

基礎体温は、体のコンディションを把握するための目安になります。

目に見える症状がなくても、基礎体温をチェックすることで体調不良や婦人病の兆候に気づきやすくなります。

もちろん個人差はありますが、もし「おかしいな?」と気になることがあったら、自分で判断してしまわず早めに専門医に診てもらって下さい。

その際は、日々記録している基礎体温表を持っていくとよいでしょう。

基礎体温のデータは医師にとっても大切な参考資料です。およそ3ヶ月分の基礎体温表があれば、診察を受ける時の大きな助けとなります。

そのためにも、日頃から基礎体温を記録しておくのが大切なのです。

基礎体温から分かること