サーモプラン MC-440

私も愛用している婦人体温計です!
今現在、私が使っている婦人体温計が、
この「オムロン グラフィック婦人体温計 サーモプランMC-440」。
数ヶ月前まで別の婦人体温計を使っていたのですが、とある健康グッズの抽選会でこの商品を見事引き当てまして(笑)、使ってみたらこっちの方が断然使いやすい!という事で乗り換えました。
あくまで私感になりますが、この婦人体温計「オムロン サーモプランMC-440」の使い心地や感想などを紹介していきます。


サーモプランMC-440の感想
水銀計やスティックタイプの電子体温計に比べると大きくてガッチリしています(比較のために、なぜか手元にあったマッキーを置いてみました)。
が、そんなにかさばらず軽いですし、頑丈で壊れにくいので旅行などにも持っていきやすいです。
1分の予測検温と5分の実測検温の2つの測定方式がありますが、事前に測定方式を選んだり設定しておく必要はなく、1分のアラームでやめれば予測検温が、そのまま5分くわえ続けていれば実測検温になるので、毎朝の状態に合わせて測定方式を選ぶことが出来ます(寝坊した日は予測検温にする、など)。
ただ、実際は予測検温と実測検温とで数値が違ったことはありません。
水銀計と同時に測ったこともあるのですが、0.01~0.03℃しか差がなかったので、実測検温の精度が低いというより予測検温の精度が高いのだと思います。
折角基礎体温を測っても精度が低いのでは意味がありませんから、精度が高いのは嬉しいですね!
そして何より便利なのが自動記録・グラフ化機能。自動記録してくれるのはもちろんですが、大きなディスプレイに1周期分の体温グラフを自動作成してくれます。
少し見づらい写真になってしまいましたが、実際のグラフはこんな感じです。途中抜けているのはスキーに持っていくのを忘れたためです。。→
この他にも生理や出血、性交・薬・風邪などのマークをつけることも出来ますので、基礎体温表を紙でつける必要がなくなります。
他の婦人体温計よりも計測精度が高く、ディスプレイが大きいのでグラフもとても見やすいです。
少々お高いですが、婦人体温計の中では断然おすすめの商品です!
オムロン グラフィック婦人用電子体温計 サーモプラン MC-440
